BLOG

スペシャルメッセージ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 令和4年2月1日 水瓶座新月

令和4年2月1日 水瓶座新月


寒い冬を越えて春の訪れを知らせてくれる
桜。

桜は日本にとって特別な存在ですね。日本での桜の人気度は圧倒的日本の国花は「菊」と「桜」

「菊」は皇室の紋章として、また日本のパスポートの紋章として使われています。
菊はまさに国を象徴する花
一方桜は日本で最も愛され親しまれている花
日本人は古代、豊穣の神が宿る木として大切にしてきました。
現代でも好きな花ランキングで圧倒的なNO1を誇っています。
○桜をシンボルの花や木としている都道府県は
・東京都:ヨメイヨシノ
・山梨県:フジザクラ
・京都府:シダレザクラ
・奈良県:奈良八重桜
・山形県:サクランボ
・宮崎県:ヤマザクラ
です。
○桜の成長や様子にちなむ桜言葉  「桜の便り(さくらのたより)」
○桜の花が咲いた様子を知らせる桜便り 「朝桜(あさざくら)」
他にも「遅桜」「桜吹雪(さくらふぶき)」「零れ桜(こぼれざくら」
など多数あります。

わたしたちの子供の頃は「花散らし」といって桜の大きな木の下で酒(白酒)を飲んだりご馳走を食べたりしながら
家族や地域の行事で宴会をした記憶があります。こうして桜を鑑賞することが、日本文化の象徴的な意義を何となく
味わってきたような気がします。☺

次回は2月17日獅子座満月です。お楽しみに(*⌒▽⌒*)

ブログ

ブログ一覧

ボランティアの方を募集

島内のみボランティアの方を募集いたしております。 この月(5月、6月、7月、10月)の1日だけ2時間草刈りです。 (お茶・パン付き、油代金500円支給) まずは、お問い合わせフォームより私共にボランティアご希望の旨をお知らせください。

サイト内検索