BLOG

スペシャルメッセージ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 令和6年6月22日山羊座の満月

令和6年6月22日山羊座の満月

早くも6月が終わろうとしています。2024年もあと半年と言うことですが
振り返ると月日は本当に早く過ぎ去って行くものでしょうか。と言うくらい時間は
生活時間ということなしに心の時間は早く感じてしまいます。

夏至は1年で最も日が出ている時間が長い日とされています。
「日長きこと至る(きわまる)」という意味があるそうです。

夏至の日に食べる習慣がある食材では
関東地方なら新小麦で焼き餅を、
島根県と熊本県では小麦で団子や,まんじゅうを作り神様にお供えしたり、
振る舞いを香川県ではうどんを食べる,,と小麦の収穫を祝っている地方も多いようです。

さらに大阪では半夏生の頃に合わせてタコを食べ、京都では水無月という和菓子を
食べるそうです。
こうして見ると夏至と言う言葉の意味はあまりないようですね。
個人の設定で「○○の日」と題して作って楽しむ方法もありそうです。
皆様方も特別の日を設定して楽しまれてはいかがでしょうか。
例 「たこ焼きパーティー」「お好み焼きパーティー」(*^▽^*)

 

今愛パークの桜は緑のサクラ一色!です。きれいなサクラの写真を
載せています。4・5月のさくらを思い出し満喫されて下さいね。😊

次回は7月6日7:58蟹座の新月です。お楽しみに(*⌒▽⌒*)

ブログ

ブログ一覧

ボランティアの方を募集

島内のみボランティアの方を募集いたしております。 この月(5月、6月、7月、10月)の1日だけ2時間草刈りです。 (お茶・パン付き、油代金500円支給) まずは、お問い合わせフォームより私共にボランティアご希望の旨をお知らせください。

サイト内検索