BLOG

スペシャルメッセージ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 平成23年度『島さくら壱岐だより』

平成23年度『島さくら壱岐だより』

今年もたくさんの桜が咲きました

 平成十九年に「壱岐の島を桜の島にしよう」をスローガンに掲げ発足した「島さくら壱岐」も今年で五年目を迎えました。年々、皆様方のご協力で壱岐の島も桜が増えてまいりました。特に、昨年からは、接木をご教授賜り、折れた桜の修復なども行いました。天候に大きく左右される壱岐の島だけに、一本一本を丁寧に見守っていかなければなりません。その為、管理維持を行っていくため、皆様のお力添えをいただきますようお願い申し上げます。
 島さくら壱岐事務局は、これからも会員の皆様と共に、壱岐にたくさんの桜を咲かせる為に頑張ってまいります。
 昨年から今年にかけての島さくら壱岐の活動と、開花した桜をご紹介させていただきます。

4/10愛パークにて春のスケッチ大会を開催!

 去る、4月10日。愛パークにて中学生以下の方を対象とした『さくらのスケッチ大会』を開催いたしました。
 晴天に恵まれる中、約100名ほどの方にご来園頂きました。真剣にスケッチする子供たちや、のんびりとお花見を楽しんでおられる保護者の方々、ご馳走を広げて小宴会をされる方などで、桜も賑わいを楽しむかのように、約20種類程の桜が開花しておりました。

平成22度 島さくら壱岐活動報告

皆様方にご支援いただいている、貴重な会費などは、桜の維持管理として遣わさせていただいております。その活動内容をご報告いたします。

[1~3月]
▪ツインビーチの里桜を愛パークへ移植(地元の防人チームの応援頂く)
▪山内苗木様より潮風に強い山桜をご提供頂きツインビーチに植樹
▪新規オーナー会員様記念植樹
▪桜の開花調査(河津桜満開)
▪全島各箇所の桜に寒肥料の施肥及び除草作業

[4~6月]
▪倒木の補修・害虫駆除・お礼肥料施肥など
▪島さくら会員様への「さくらの開花だより」送付
▪オーナー会員様記念植樹(島外ツアー団体)
▪「島さくら・壱岐」のホームページ開設
▪オーナー会員様全員にオーナー桜開花報告(写真送付)
▪愛パークの桜に散水作業及び除草作業
▪東海壱岐の会・福岡壱岐の会に出席(会員募集の件)7~9月
▪愛パークの除草作業
▪福大生によるお礼肥料と散水作業
▪新規オーナー会員様記念植樹
▪山桜300本実生の苗を植樹
▪樹木医による桜の診断(第1回)
▪愛パーク開花調査『紅彼岸』が返り咲き(9月)

[10~12月]
▪島内桜の管理(蔓・雑草除草)
▪樹木医による桜の診断(第2回)
▪愛パークの除草作業(シルバー人材センターに依頼)
▪山桜実生苗木の接木講習受講(7月植樹分)

◆皆様のご協力とご支援により様々な活動ができております。事務局より、心から感謝申し上げます。

ブログ

ブログ一覧

ボランティアの方を募集

島内のみボランティアの方を募集いたしております。 この月(5月、6月、7月、10月)の1日だけ2時間草刈りです。 (お茶・パン付き、油代金500円支給) まずは、お問い合わせフォームより私共にボランティアご希望の旨をお知らせください。

サイト内検索