BLOG

スペシャルメッセージ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 令和4年8月12日 水瓶座満月

令和4年8月12日 水瓶座満月

一度雨が降っただけで、8月に入っても西日本は猛暑続きで水不足が起こっています。
一方、北日本には大雨が降り土砂崩れで道路も遮断され、生活に支障が起きています。
テレビでは二手に分かれて報道されています。明らかに何かおかしいと気づかれている
皆様方ではないでしょうか。地球の気候が日本でも極端ですね。
まだまだ周囲の環境に注意して過ごしたいものです。

夏の代名詞といえば、蝉(セミ)ですね。
先日、家の庭の木にセミの脱け殻を見つけました。ふと目に止まってしまいました。
子どもの頃夏の昆虫をよく見つけて回った記憶が蘇って来てしまい、
じいっと見つめて懐かしくなりました。

蝉(セミ)は地上に出て来て来るとわずか一週間しか
生きていないという話を聞いたことがあると思います。
土の中では長いこと生きているという話は知っていますね。
では土の中ではどれ位かというとセミの種類でのちがいがあるそうです。
ツクツクボウシで1~2年、アブラゼミで3~4年、クマゼミで4~5年くらいのようです。
蝉(セミ)から命の尊さを学んでいるような気がしました。😊

 

次回は8月27日乙女座の新月です。お楽しみに(*⌒▽⌒*)

 

ブログ

ブログ一覧

ボランティアの方を募集

島内のみボランティアの方を募集いたしております。 この月(5月、6月、7月、10月)の1日だけ2時間草刈りです。 (お茶・パン付き、油代金500円支給) まずは、お問い合わせフォームより私共にボランティアご希望の旨をお知らせください。

サイト内検索