BLOG

スペシャルメッセージ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 令和5年1月22日水瓶座新月

令和5年1月22日水瓶座新月

 

2023年を迎えましたがもう1月も終わりに近づいていますね。本当に時間が早く過ぎ去っています。
振り返りましても、私は一体何をしたのだろうかと思ってしまいます。
今を○○をしようと計画通りに遂行できていますか?心身共に変化しそうな気配ですね。

島さくら壱岐も2009年に立ち上げて今年で14年目に入りました。月日の経つのもあっという間
でした。この間いろいろな事に出会い風雪にも耐えたサクラ。昨年12月、すべてのサクラに雨風に耐えるように支柱を取り付け作業中です。
しばらく時間が掛かりますので少々お待ち頂きたいと思っています。
完成いたしましたらご報告させて頂きたいと思います。

現在サクラは地表面は真冬の真っ只中。来週には10年来の大寒波がやってくるという予報が
入っています。人や季節も同じで何か変化(ダウンしている事柄)が起きて初めて何かに気づくようになっているようです。
季節では冬ですが日本は四季があり冬は厳しいさに耐えるようになっているようです。
ところが見えない地面下では一体なにが行われているのでしょうか。ご存じかも知れませんが
地面下ではサクラだけではなく全植物の根っこがひとつに繋がっているんだそうです。(ええっ!びっくり!)
以前テレビで見ましたが植物学者の先生が話されていましたが地球地下の全植物には
根っこにひげのようなものに菌が付いているのだそうです。その菌が菌同士会話をしておりそれがずーっとひとつに調和を保っていると言われていました。
思い返せば愛パークのサクラを見に行った時桜たちが喜んでいるような気持ちが伝わったり、それぞれが悠々と立っている姿に圧倒されたりしたことを思い出します。
地下では表面に見えない会話をしているんだと思うと余計人間的な感情が湧いてきました。
2月からはサクラの花の準備が木の内側で活発に動いていると思うと4月に花が咲く頃がまた一段と楽しみになってきます。
待ってるよ!サ ク ラ達。😊

次回は2023年2月6日獅子座の満月です。お楽しみに(*⌒▽⌒*)

 

ブログ

ブログ一覧

ボランティアの方を募集

島内のみボランティアの方を募集いたしております。 この月(5月、6月、7月、10月)の1日だけ2時間草刈りです。 (お茶・パン付き、油代金500円支給) まずは、お問い合わせフォームより私共にボランティアご希望の旨をお知らせください。

サイト内検索